Management philosophy

経営理念

運輸の使命に徹して、社会の信頼にこたえる

company motto

社訓

対応の早さは誠意の表れ

迅速な行動に信頼は強まる。

Greetings

代表あいさつ

SAFETY

安全対策

安全は弊社の最優先課題であり、安全確保のための様々な取り組みを実践しております。

①新入社員教育

入社時に「鷺富運送」の社員としての心構えを教育し、安全がすべてに優先することを説明し理解させる。

②乗務員教育

定期的にミーティングを開催し、事業の落し込みを実施する。具体的には車両事故例を題材に事故原因の究明と再発防止に取り組み、安全の意識を高め、事故の抑制を図る。

③ドライバー適性診断の実施

適性診断結果に基づき、ドライバーの性格、長所・短所(くせ)を把握し、個別指導を実施する。

④日常車両点検の実施

日々車両点検を実施させ、車両の保全と車両故障に起因する事故を防止する。

⑤デジタルタコメーターの装着

メモリーカードが読み取った運転記録を検証し、安全運転を個別指導する。

⑥運転記録証明の発行

年に1回、運転記録証明を発行し、ドライバーの事故・違反情報を把握し、個別指導を実施する。

⑦バックアイカメラの装着

車両後方をモニターに映し出すことで、後突事故の防止を図る。

⑧無事故・無違反表彰

自動車安全運転センターが発行する運転記録証明書(年に1回発行)を活用し、無事故・無違反のドライバーを年に1回表彰する。安全運転に対する業務態度を高く評価する。

⑨安全に関わる講習会の受験受講

運行管理者資格・衛生管理者資格・安全管理者資格・フォークリフト運転免許等の安全に係わる資格を取得し、輸送安全管理の徹底に努める。

ECOLOGY

環境保全

事業推進にあたり、地球に優しい取り組みをいたします。

①環境方針

・輸送におけるリッター当たり走行キロの向上を図るとともに、無駄の排除による省資源化を推進することにより、環境保全の向上に努める。

・環境管理体制を整備し継続的な改善と汚染の予防に努める。

・関連する環境の法規制およびその他の要求事項を遵守する。

・活動に当たっては環境目的・目標を設定する。

・関係部署に本方針を掲示し、等により全社員に周知徹底させその推進と維持に努める。

②グリーン経営認証取得

弊社では2005年6月に社団法人石川県トラック協会のご指導をいただき、環境負荷の低減に向けた環境保全活動がグリーン経営の認証基準に適合しているとして、交通エコロジー・モビリティ財団より認証取得をいたしました。

認証登録番号T170010-1(8)
登録事業所株式会社鷺富運送 鶴来営業所
登録日2005年6月10日
有効期限2027年6月9日